2006年09月03日

偉い?

今朝、テレビでアジアチャイルドサポートの番組をやっていた。

池間さんがモンゴルでサポートしている元マンホールチルドレンの子供たちが、生きる為に身に付けた芸を、沖縄の子供たちに披露するという内容だった。

舞台が終わり、沖縄の子供たちがインタビューされた。

「あんなに貧しくても、笑顔でがんばって、とっても偉いと思いましたピカピカ


唖然とした・・・正直、涙が出そうになるぐらい唖然とした。

「偉い」ってなんだよ・・・って思った。

日本の洗脳社会がイヤになった。

日本は偉くなる為に勉強する、だけど彼らは違う。

偉くなる為に芸を覚えたんじゃない、生きる為に芸を覚えなきゃならなかったんだよ。

生と死のはざまで生きてきた彼らにとって、偉さなんて無意味なんだ。

もっと言えば、善も悪もない。

良い事だろうが、悪い事だろうが、関係ない。

それをしなきゃ生きられないなら


やる。


それだけなんだ。

彼らを動かしているのは、たった一つ


「死にたくない」


それだけ。


いくら舞台をみても、いくらテレビを見ても、本を読んでも、ネットで調べても、

そこに行かなきゃ分からない。

そこにいなきゃ分からない。

そこで感じなきゃわからない。


ことがある。

んじゃない、ことだらけなんだよ!!!



P.S.

偶然だけど、今朝、友人がモスクワへ旅立った。

一年間。


そこにいる君と、そこに行った君と、そこに行こうと思った君に・・・


サクラ拍手サクラ

ありがとう。



Posted by Naoshi at 20:25│Comments(7)
この記事へのコメント
確かに、豊かな国に生まれてきた人には分からないことが多いんだろうね!
そう言っているオイラもそうなんだけど・・・。
けど、オイラにしかできないこと、みんなでできる事をやって行こうと思っています。その時は相談や参加してくださいな^^w
Posted by tatsu at 2006年09月04日 18:02
ウィ~!
Posted by tatsuへ なおし at 2006年09月05日 03:50
やっとついたよー!なんか手続きに追われてるよ。体調管理はしっかりしていこうと思うよ。ルームメートが結構冷たく無愛想なロシア人(カザフスタン系の)だから緊張してるよ。なんかいつも怒っているんだ。きっとなにかあったんだろうねえ。
部屋にやっとインターネットついたんだ。
こっちはもう寒いよ。
Posted by タエコーバ at 2006年09月07日 15:29
やっとついたよー!なんか手続きに追われてるよ。体調管理はしっかりしていこうと思うよ。ルームメートが結構冷たく無愛想なロシア人(カザフスタン系の)だから緊張してるよ。なんかいつも怒っているんだ。きっとなにかあったんだろうねえ。
部屋にやっとインターネットついたんだ。
こっちはもう寒いよ。
Posted by タエコーバ at 2006年09月07日 15:30
やっとついたよー!なんか手続きに追われてるよ。体調管理はしっかりしていこうと思うよ。ルームメートが結構冷たく無愛想なロシア人(カザフスタン系の)だから緊張してるよ。なんかいつも怒っているんだ。きっとなにかあったんだろうねえ。
部屋にやっとインターネットついたんだ。
こっちはもう寒いよ。
Posted by タエコーバ at 2006年09月07日 15:30
げ!二回も送ってしまった。。。
Posted by at 2006年09月07日 15:31
おっ!もうネットもつなげたの?えらーい!

けっこうモスクワも身近に感じるねぇ。

どうよ、久しぶりのロロロシアは?

カザフスタン系のロシア人の機嫌が悪い理由かぁ~?

う~ん・・・
Posted by タエコーバへ なおし at 2006年09月08日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪