2006年04月16日

大道芸人

焼肉の後、なぜか北谷に行きたくなったので、少しドライブ車ぶーん

大道芸人

大道芸人がいた。

しばらく彼のSHOWを観ていると、突然彼が言った。

「さぁ、僕はこれに乗れるかな?乗れないかなぁ~?」

「皆さん!人生はねぇ~、成功とか失敗じゃなくて、チャレンジなんだよハハハシーサーオス」って...


おっ!これだっ炎

彼は何気なく言った言葉かもしれないけど、その言葉は僕の心に響いたハート

最近、就職活動をしているので、色々な方々からのお誘いも頂き、給料もべつに悪くないんだけど、なぜか気分が乗らない。


その後、ゴリエ杯を観てからは、やっぱり何かが違うって確信がでてきてた、だけどそれが何かは分からなかった。


そして今日、この大道芸人がそれを言葉にしてくれた。

要するに、成功とか失敗とか、勝ち組とか負け組みとかじゃなくて、生きてくってチャレンジなんだってわかった。

なぜ、気分が乗らなかったのかというと、やはり受身だったからだはず、皆さん人に何かをお願いする時ってその人がそのお願いをしても心配ない人かどうか考えてから頼みますよね?

それと一緒です、ABCと仕事があって、それは僕ができるからお願いされるんです。
だけど、それは僕にとって挑戦ではなく、なんと言えばいいのでしょう?
う~ん、要するにただの作業みたいな感じになってしまうんですよ。

皆さん、世の中の人は、仕事は効率よく合理的で簡単な方がいいとか言いますけど、人間いざ仕事が簡単になると今度はおもしろくなくなるという、非常にわがままな生き物なんですよ。

例えば、異常に犯罪が多くなりすぎて、警察官が困ったとします。
みかねた神様が世の中に犯罪がなくなるボタンを設置しました。
警察官Aさんの仕事は朝8時に起きてそのボタンを押します、そして夕方5時にもう一度押します。

それって面白いですか?

もはや警察官じゃなくてボタン屋ですよ。

それよりも、マフィアのボスを見つける為に必死になって日々奔走していた方が結果的には充実した人生だと思いますよ。マフィアのボスさんも、わざわざあんな悪役をやって下さって感謝ですよほんと。


英語が話せないのに外人に話しかけた時、楽しかったピカピカ

NZで空き巣にあい、たった一人で警察に行き事情聴取を受けてる時、楽しかったピカピカ

スペイン語しか話せない、スペイン人と英語で交渉してる時、楽しかったピカピカ

要するに、できなかった事ができるようになると楽しいんですよっサクラ

よしっ!間違いない!

日々挑戦だ!

こんな事書くとねぇ、そんなの独身だから言えるんだよっていう声が聞こえてきそうですけどねぇ。

人間、言葉にするとある程度イメージが固まってしまうから、わけが分からなくなるだけで。

言葉なんて人間が意思の疎通がしやすくする為に生み出された、ただの道具ですからね。

あなたもやってるんですよ実際、奥さんや子供たちの生活を守るため、安心感を与えてあげる為、朝早く起き、囚人のように仕事をするという、日々の挑戦を。

日々の目標をしっかり達成しているんですよ。


多分この話は多くの人には伝わらないと思います、伝わる人だけ伝わって下さい。

それでいいんです。



Posted by Naoshi at 04:26│Comments(7)
この記事へのコメント
前回のコメント、今しかブログ見ることが出来ませんが、これ以上のモチベーションを上げる言葉はないね。魂だ。心底、心に沁みました。ありがとう。

俺は間違いなく前を見てるよ。

さらにオンタイム『日々挑戦』でーじ、良いねーーー。
一生、挑戦者でありたいね。
今の俺にも合ってるな。
とりあえず二ヶ月で10キロ減量に挑戦してみます。
お互い動ける体、使える体、目指そうな。
目標はターザンだぜ(笑)
Posted by 源 古  剛 at 2006年04月16日 05:07
前回のコメント、今しかブログ見ることが出来ませんが、これ以上のモチベーションを上げる言葉はないね。魂だ。心底、心に沁みました。ありがとう。

俺は間違いなく前を見てるよ。

さらにオンタイム『日々挑戦』でーじ、良いねーーー。
一生、挑戦者でありたいね。
今の俺にも合ってるな。
とりあえず二ヶ月で10キロ減量に挑戦してみます。
お互い動ける体、使える体、目指そうな。
目標はターザンだぜ(笑)
Posted by 源 古  剛 at 2006年04月16日 05:21
ナオシさんに共感。
そうなんですよね。ナオシさんも、そういう仕事に出会えると
いいですね。
おちょんも探していきたいと思います。ゆっくり。
いろんな仕事に挑戦してみます。
Posted by おちょん at 2006年04月16日 12:06
OK!10kgなっ☆

まかちょーけー!
Posted by 源 古  剛さんへ なおし at 2006年04月17日 01:10
そんなのがんばって見つけられるものでもないし、まぁ~お互い気楽に生きましょ♪
Posted by おちょんさんへ なおし at 2006年04月17日 01:11
なんか兆しが見えてきてるみたいですなー☆

気付くこと。。。

とっても大切だよね。

そしてチャレンジしていくこと。。。

充実した人生って、喜べることだったり、喜んでもらえることだと思うさー。

仕事してて一番感じることです。

お金儲けも大切かもしれないけど、自分は今喜んでもらえるサービスをしているかどうかが大切だと実感してます。

ある本で、こんなことが書いてありました。「「働く」という言葉には、お金を得る、報酬を得るという意味はありません。「仕事」という言葉もありますが、「仕事」は「事にお仕えする」とかいてあります。「事にお仕えする」ということは、喜ばれる存在になることに我が身をお仕えさせることです。だから、この言葉にも、収入を得るとか報酬を得るという概念はありません。(中略)人間の仕事の本質は、「お金を稼ぐことではなくて、自分がいかに喜ばれる存在になれるか」ということです。」

凄い興味深い話ですが、今日のなおしのブログも同じことが書いてあるので、長々とだったけど書きました。

なおし、貴方は凄いスピードで進化してる。。。

とても良い時間を過ごしてるんだね。

感動です。
ありがとう。
僕も成長できる気がしてきました。

本当にありがとうです。
Posted by daiki at 2006年04月17日 13:13
へ~そんな本があるんだ。

進化してるのかなぁ?

わからんけど、褒めてくれてありがとさんさん♪
Posted by daikiさんへ なおし at 2006年04月19日 01:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪