2011年06月21日

すべて俺の責任

分かってしまった・・・

車の故障

高熱

etc・・・

すべて俺の責任だったと・・・


実は、テストが近いということで、塾の方が特別に僕だけ個別の自習室を用意してくれることになっていました鉛筆

でも、いよいよ明日から使えるという前日にあの高熱を出したんですガ-ン

そして、熱が下がったので塾に行ってパソコンを起動するも、無線LANの調子が悪く授業がうまく表示されません。

やむなく帰宅することにしたんですが、その時気付いたんです。

「あ、これって全部俺の潜在意識が引き起こしたことなんだ」ってピカピカ


潜在意識とは簡単に言うと、無意識の意識。

人の意識には自分が気付いている顕在意識と、自分では気付かない潜在意識に分かれています。顕在意識は意識の中の3%から5%と言われていて、残りの95%近くが潜在意識。

しかも潜在意識の力は強力で、よく成功法則の本に夢や目標を叶えたければ、潜在意識にたたきこめと言われるほど。

なぜなら、潜在意識に夢や目標が入ると、本当にその事に関する情報や出会いが増え、夢や目標が叶いやすくなるばかりか、無意識のうちにそれらを引き寄せているので、いわゆる努力というのがいらなくなるのです。


待てよぉ・・・


車の故障

高熱

無線LAN

etc・・・


そう、僕はうっかりたたきこんでしまったんです。

もう勉強はいやだー」と・・・うわーん

よりによって潜在意識にがーん


・・・


でも、そうも言ってはいられません。

だってやらないと受からないし。


とりあえず、塾の方には「僕の潜在意識が迷惑かけてすみません」と謝りました。
爆笑してましたけどシーサーオス


でも、潜在意識に入ったものを取り出すにはどうしたらいいんだろう・・・と思いつつ本屋に行きました。

本屋の中で僕は潜在意識に語り掛けました。「潜在意識に入った情報を取り出すにはどうしたらいいですか?」と。


そして五感を研ぎ澄まし、何気なく手に取った本が

すべて俺の責任

「とんとんのホ・オポノポノ実践記シーサーオス


表紙にインパクトがあったので、手に取ったのですが、中身を開くと本当に書かれていたんです。

ピカピカ潜在意識のクリーニング法ピカピカ

しかもで~じかんたんニコニコ

これから潜在式を掃除しますGOODピカピカ


ちなみにこの本も買いました。
すべて俺の責任

「心を整える」長谷部誠
彼は言う。心は鍛えるものでなく、整えるもの。いかなる時も安定した心を備えることが、常に力と結果を出せる秘訣だ。

う~ん、まさにかっこいいのにできるやつピカピカ

同じキャプテンとして、勉強させていただきますシーサーオス



アップ潜在意識クリーニングしようっと黄ハイビスカス



Posted by Naoshi at 01:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪