2007年06月04日
前へ
先週の金曜日、会社の中でも最も尊敬する先輩が辞職するという話を聞いた。
辞職の理由は『さらなるステップアップのため』
僕の心から出た言葉
それは、『おめでとう』
長年勤め、もはやキャリアも実力も一人前。
このまま行けば、部長・本部長・・・・と確実に出世の道が待っていた。
しかし、彼はそれを捨て、更なるステップアップを選択した。
同じ職場、色々な人間関係、それゆえに本当の理由はわからない。
もちろん、残念な気持ちがないわけではない。
この一年、彼からできるだけのことを学ぼうと楽しみにしていた矢先のことだった。
仕事もできる、礼儀も正しい、頭もきれるし、社会もある程度知っている。
人は皆、『次は何やるのかな?』って話をしているけど、僕にとってはそんな事どうでもいい。
何をしているかで、評価する時代は終わった。
彼が何をしていようと、彼がハッピーだと思ったことをするに違いない。
それについて、僕たちがどうこう言うのはナンセンスだ。
理由はどうあれ、彼が前に進もうとしているのは確かだ。
僕はただ、これだけの地位と実力とキャリアを捨て、さらに前へ進もうとする彼の姿勢を学びたい。
『何をしているかより、どうあるのか。』
そういう時代にシフトしていっていると想う。
辞職の理由は『さらなるステップアップのため』
僕の心から出た言葉
それは、『おめでとう』
長年勤め、もはやキャリアも実力も一人前。
このまま行けば、部長・本部長・・・・と確実に出世の道が待っていた。
しかし、彼はそれを捨て、更なるステップアップを選択した。
同じ職場、色々な人間関係、それゆえに本当の理由はわからない。
もちろん、残念な気持ちがないわけではない。
この一年、彼からできるだけのことを学ぼうと楽しみにしていた矢先のことだった。
仕事もできる、礼儀も正しい、頭もきれるし、社会もある程度知っている。
人は皆、『次は何やるのかな?』って話をしているけど、僕にとってはそんな事どうでもいい。
何をしているかで、評価する時代は終わった。
彼が何をしていようと、彼がハッピーだと思ったことをするに違いない。
それについて、僕たちがどうこう言うのはナンセンスだ。
理由はどうあれ、彼が前に進もうとしているのは確かだ。
僕はただ、これだけの地位と実力とキャリアを捨て、さらに前へ進もうとする彼の姿勢を学びたい。
『何をしているかより、どうあるのか。』
そういう時代にシフトしていっていると想う。
Posted by Naoshi at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
改めて、初めましてです。
本人が思う通りに選択、行動していく。
『自分の道を、自分らしく』って感じが伝わってきて、
いいな~って思います。
素敵な先輩に出会えて、良かったですね。
それから、ブログ登録しました。
ありがとうございます。
改めて、初めましてです。
本人が思う通りに選択、行動していく。
『自分の道を、自分らしく』って感じが伝わってきて、
いいな~って思います。
素敵な先輩に出会えて、良かったですね。
それから、ブログ登録しました。
ありがとうございます。
Posted by リエ at 2007年06月05日 23:39
ありがとうございます☆
はいこちらこそ改めまして初めまして^^
よろしくです☆
はいこちらこそ改めまして初めまして^^
よろしくです☆
Posted by 素敵なリエさんへ at 2007年06月07日 23:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |