2007年02月14日

日本語学校 Japanese Class

今日は、というか、今日も嘉手納基地へ行って参りましたシーサーオス
基地内の大学で行われている日本語の授業のお手伝いですピカピカ

えっ何?意味不明?

え~、そうですね。

僕も何をするのかさっぱり検討もつきませんでしたが、頼まれたので0.2秒以内に引き受けましたGOOD
『頼まれ事は試され事』ですからね。

しかも集合場所についてびつくり赤ハイビスカス
なんと2・3年以上ぶりに会う友人にばったり出会いましたびっくり!
彼女も同じお手伝いピカピカ

しかもリーダーっぽい。

というか、テレビよりよくしゃべる女性なので、どこにいても目立ってますシーサーオス

というわけで、いざ基地内へ・・・

内容はいたって簡単。

日本語での挨拶と初対面のやりとり。

そして、簡単な日本語のゲーム。

クラスを4つのグループにわけて競争させるんだけど、相変わらずアメリカ人はNo.1が好きである。
『イチバーン!イチバーン!』と言いながら盛り上がりますシーサーオス

以前、友達のShageがこんな話をしてくれた・・・

あのタイタニック号が沈没しかけている時の事・・・

乗客全員がパニックを起こし、船内が収拾不可能な状況のさなか・・・
船長は、女性と子どもを先に逃がそうとして各国の男性に説いて回った。

まずイギリス人にはこう言った・・・
『あなたがたはジェントルマンですよね、ジェントルマンは女性と子どもを先に逃がすものではないですか。』
イギリス人は了解した。

次に、アメリカ人にはこう言った・・・
『ヒーローになりたくないか。女性と子どもを先に逃がせはヒーローになれるぞ』
アメリカ人はその気になった。

そして、ドイツ人にはこう言った・・・
『女性と子どもを優先するのが規則です。』
ドイツ人は従った。

日本人にはこう言った・・・
『みんながそうしているからあなたもそうしなさい。』
日本人は従った。

もちろんこの話はただの作り話なのだが、なぜか当たっている気がするのは僕だけではないはずだ。

しかも、今ネットで調べたら、タイタニック号には本当に日本人が乗っていて、その日本人って人は、Y.M.O.細野晴臣の父親らしい・・・


はい、へ~×20シーサーオス

I went to KADENA air base for Japanese class's volunteer.

Then i met my old friend at there!

I really surprisedびっくり!

Then we had Japanese languege game.

Some american said"Itiban!Itiban!"

It means No.1!

I think American lvery ikes No.1 right?



Posted by Naoshi at 20:24│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪