2007年01月23日

仕事ができる Good job skill

『あの人は、仕事ができる』

時々、耳にするこの言葉。
僕はこの言葉に少し違和感を感じる。

そもそも、仕事ができるとかできないとかってなんだろう?
って思うんです。

やる気がある、やる気がない

ならわかるけど、やる気のある人間なら、どんな人間でも、みんなできると僕は思います。
もちろん、フランス語の知識が全くない人に、いきなりフランス語の通訳しろというのは無理です。
そんなのは、採用する側に問題ありです。

でも、どんな採用担当者でも、この人はこの仕事をこなせると判断して採用したはずです。
ならそれなりの知識や経験を持ち合わせた人だと思います。

電話をかけるのが仕事なら、電話をかければいいんです。
荷物を運ぶ仕事なら、荷物を運べばいいんです。

気に入られようと、何かしようと思うからややこしくなるんです。

何もしなくていいんです。
電話の人は電話をかける。
荷物の人は荷物を運ぶ。

ただそれだけです。

僕は仕事に感情はいらないと考えております。

でも、楽しさと思いやりは持ち合わせていた方が、気持ちを楽に楽しく円滑に仕事ができるからいつも持っていきます。

恨み・妬み・嫉みetc・・・あとは一切関係ありません。

まわりにも一切期待しません。
各々がそれぞれの仕事をこなしてくれればそれでいいんです。
それ以上もそれ以下もありません。

コピー担当の人にコピーを頼んだら、ぶつくさ言われた。
でもコピーはちゃんととってきてくれた。

しっかり仕事をしたので、『ありがとう』です。

コピー担当の人にコピーを頼んだら、とても元気に気持ちの良い対応をしてくれた。
でもコピーはちゃんととれてなかった。

『ありがとうと注意』です。

でもその『注意』にも感情はいりません。

『間違ってるから、ちゃんとコピーお願いします。なんとかちゃんハート(楽しさ入り)』以上です。

よく、『うちの社長がああだったら、こうだったら・・・』みたいな話を聞きますが、社長にも一切期待しません。

社長の仕事は、毎月しっかりと給料を払う事です。
いくら愛想がよくても人格ができていても、給料払えん社長は社長ではありません。

間違っていたら注意する、ちゃんとできたら、誉めて感謝する。

以上です。

実にシンプルで簡単な事ですピカピカ

だから僕は仕事のできない人はいないと思います。

"That person can work"

I heard this word sometime.

I feel some sense of incongruity for these words.

Because i think everyone can work.
It's dependa on motive.

Of course,If you really don't french,You can't interpretation for French.
But at least,You passed an employment examination.

So you can do your work.

Just my opinion,Job doesn't need emotion except fun and kind.

If your work is copy,you just take a copy.
And i'll say "Thank you"

If you are very kind person and funny person,but you don't copy for me.
I'll give you advice.

That's all.
Then you gonna be great co-worker.

That's why,Nobady can't work.



Posted by Naoshi at 22:26│Comments(4)
この記事へのコメント
直志さん、凄く説得力のあるお話ですね。

『期待しない』
まさにその通り〜。

仕事に限らず違う場面でも。
周りの人に対し、過度の期待を持っていて、それが満たされないと、え?どうして〜?って…。

そうなると、『あなたは、あなたのままで居て下さいって』言えなくなってしまいますね。


期待するから、ストレスが発生しちゃうんですよね〜。

改めて気付かされました。
ありがとう。
Posted by アイビー☆ at 2007年01月28日 08:27
ありがとうございます☆

ぉお!素晴らしい返答でございます^^

僕の言いたい事が完全に要約されていますね♪

こりゃ、ありがたい^^
Posted by 素敵なアイビーさんへ at 2007年01月31日 02:41
今までの記事に、久々にコメントしてました。

たくさん更新されてて、すごいな~って思います。
最近、ちょっと無気力状態になっていたので、ブログも更新してませんでした。

このブログへ来てから、きのう自然からチャージして来たエネルギーが、活性化しそうな気がしてます。

ありがとうございます。

上のコメント、褒めて頂きありがとうございます。
自分自身、書いた後、よく言えた!って思ったくらいでした。 笑


これからも褒めまくります。
改めて、よろしくお願いします。
Posted by アイビー☆ at 2007年02月05日 22:35
ありがとうございます☆

こちらこそゆたしく♪
Posted by 素敵なアイビーさんへ at 2007年02月07日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪