2006年12月05日

ありがたいなぁ~☆

先日のブログ一周年の際に、ウィーンで出会った土方さんより、いいお話のプレゼントをいくつか頂きましたプレゼント

ありがとうございます赤ハイビスカス

参考⇒http://blog.livedoor.jp/maedo/archives/50349685.html

いやぁ~、今考えても、スノボウェアでウィーンの国立劇場にオペラを見に行くアホは、僕しかいないはずねぇ~タラ~

というか、土方さんと出会ったのは、本当に10分か15分。

そんな、一度きりの、しかも超短い時間しか過ごしてないにもかかわらず、今も僕のブログをチェックしてくださって頂いてます赤ハイビスカス

あ~ありがたい☆ありがたい☆

やっぱり、思い出は過ごした時間の長さじゃないのかなぁ~サクラ



Posted by Naoshi at 21:40│Comments(7)
この記事へのコメント
へぇ~、オペラですか~☆

そのタイトルは何でした?

私はクラシック音楽も好きなので、興味を持ちました。

ステキな方に出会えたんですね~。

土方さまの、写真を参考ブログで見てきました!
ほう、温かい雰囲気が伝わってきますね☆
Posted by アイビー at 2006年12月05日 22:08
『セビリアの理髪師』だったと思います。

僕が観たのは世界トップのオペラ歌手らしいのですが・・・

何しろ、オペラ自体初めてだったので・・・

違いがわかりませんでした(汗)
Posted by アイビーさんへ at 2006年12月06日 12:34
『セビリアの理髪師』だったと思います。

僕が観たのは世界トップのオペラ歌手らしいのですが・・・

何しろ、オペラ自体初めてだったので・・・

物凄く素晴らしいのはわかりますが、違いがわかりませんでした(汗)
Posted by アイビーさんへ at 2006年12月06日 12:34
『セビリアの理髪師』ですね、調べてみます。

ありがとうございます。

私もオペラはど素人。

でも、『カルメン』は一番気になります。

スペインだからね...
Posted by アイビー at 2006年12月06日 20:38
はい、『セビリアの理髪師』でした。
それもフィガロ役をレオ・ヌッチで。
きっとヌッチのフィガロを聴いたことは、
10年後には羨望の的となり、
30年後には(伝説)に遭遇した人として、
世のオペラ好きから見られることでしょう。

でもそんなことよりも私にとっては、
あの夜は前堂さんに出会ったこととして
忘れられない日となりました。ありがたい☆

>ステキな方
…ぽりぽり(^^ゞです。。。
Posted by 土方 at 2006年12月06日 22:20
『カルメン』っていうのも、聞いた事あります☆

確か・・・日清でしたっけ(笑)


ラーメンじゃないっつーの(汗)

ハハハ

こんな僕ですみませんm(__)m
Posted by アイビーさんへ at 2006年12月07日 14:22
ありがとうございます☆

僕にとっても、とても思い出深い大切な日となりました☆

すべて、土方さんのお陰です。

これからも末永く宜しくお願い致します。
Posted by 土方さんへ at 2006年12月07日 14:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

  前堂直志へ
てぃーだイチオシ
プロフィール
Naoshi
Naoshi
自分と向き合い

あるがままをさらけだし

それを受け入れる

それが自信を持つということ

自信のある人って素敵でしょ

(写真はスペインのバス停)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
読みどころ満載
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年輪